ブログ

英語

冠詞の”a”と”the”の使い分け方!使わなくていい時ってどんな時?

“a”と”the”を何となく使い分けている・・・冠詞がいらない時もあるのは知ってるけど、いつ使わないのが正解なのか分からない・・・冠詞って、間違えたとしても言いたい事は伝わるので、正直勉強の優先順位は低くなりがち。そんな人が多いのではないでしょうか?
異文化

【日本人が間違いやすい英語】「マンション」を英語で”mansion”と言っていませんか?

マンションに住んでいる人が英会話の中で、「私はマンションに住んでいます。(I live in a mansion.)」と英語で言ってしまう時があります。でも、「マンション」って実は・・・・・・・・・和製英語なんです。"mansion"という単語もあるのですが、私たちがイメージする「マンション」とは意味がだいぶ違っています。今回は、「マンション」と"mansion"の違いについて解説します。
英語

ネイティブの先生に聞いた、使えるイディオム17選

TOEICだったり、単語や文法などの英語の勉強をしていても、なかなか熟語って覚える機会がないですよね。学校でも、あんまり習ってこなかったような記憶があります。。でも、実際のネイティブとの会話では、イディオムがちょこちょこ出てくるものです。その時に、相手の言ったイディオムが分からなければ、会話ではちょっと困ってしまいますよね。
英語

英語の上達に英単語・文法の勉強がいらない説はウソ?!基礎が大切な理由とおすすめの勉強法

英単語の勉強や、文法の勉強って正直楽しくないですし、面倒くさいですよね。。「基礎の勉強をしている時間なんてない!」とか、「早く英語を話せるようになりたいだけなんだ!」などなど。。そんな風に考えている時に、「英単語や文法の勉強は必要ない!机上の勉強よりも、どんどん話した方がすぐ英語を話せるようになる!」というような事を言われると、「じゃあ、そんな面倒くさい基礎の勉強なんてやめちゃおう♪」となってしまいますよね。
英語

英語が上達しないのには原因があった!英語を話せるようになる人・ならない人の特徴

「頑張って英語を勉強しているのに、なかなか上達しない!」「早く英語が分かるようになって、不自由なく海外旅行したい!」「洋画や海外ドラマを字幕なしで見れるようになりたい!」・・・など、なるべく早く英語が分かるようになりたいし、話せるようになりたい、なのに、思うように上達しないという人は、多いのではないでしょうか。その中でも、留学なしで英語ができるようになったという人もチラホラといますよね。
英語

英語のリスニングが伸びない!発音も苦手!上達させるためのおすすめ勉強法

TOEICや英検などの試験でリスニングが苦手でお困りではございませんか?私たちが学校で習う英語と言えば、文法とリーディングが中心でしたよね。だからリスニング力が伸びない訳です。仕方がない事!だからと言って、ただ英語を聞き続けるだけでは残念ながらリスニング力の向上はできません。そこで、TOEIC350点➡850点にUPした筆者がおすすめのリスニングの上達する勉強法をご紹介したいと思います。
就活

留学で留年は就活で不利になる?ならない?

今大学3年生や4年生のため、今留学すると4年で卒業が難しくなる..でもやっぱり留学したい!あなたは、そんな風にお悩みではありませんか?私自身、留学のために留年したため、自分が留学に行く時期は周りが就活を頑張っている時期であったため、「留学なんかしていていいのだろうか?」と不安でいっぱいでした。今回は、そんな私の経験談を通じて留学留年が就活に不利になるのかどうかについて答えていきたいと思います!
旅行

2泊4日でタイ観光!おすすめのプランをご紹介

2泊4日でタイのバンコクに女二人で旅行してきました!有名どこはだいたい回れて大満足の旅行になりましたので、これからタイに旅行しようという方の参考になればと思い、今回の旅をシェアさせていただきます!
ビジネス英語

今日から使える!会議で使える英語表現のまとめ

グローバル化が進んでいる近年、外国人と英語で毎週テレビ会議することになったり、急遽外国人と会議しなければならなくなったりと、ビジネスで英語を使わざるを得ない場面が増えてきているのではないかと思います。私自身も、外国人と定例会があったり、他プロジェクトでも英語の関係で急遽英語のミーティングに参加したりします。そこで今回は、私が使っている会議で使える英語と、英語ネイティブのお客様が喋る英語をご紹介したいと思います!
就活

英語を使える仕事がしたい!留学経験を将来の仕事につなげる方法

私自身、せっかく留学したのに英語はこれっきりというのはもったいない!少しでも英語を使える仕事に携わりたい!と思いながら就活をしていました。(主にCFNのキャリアフォーラム)そして、実際に社会人3年目として働いている今、分かったことを今日はみなさんにシェアしたいと思います。