アメリカに行く事になるとチップを支払う必要がありますが、チップ文化のない日本人の私たちにはなかなか馴染めない文化ですよね。
では、実際にいつ・どこで・いくらくらいチップを払うといいのでしょうか。
今回は、これからアメリカに行く予定がある人・今チップの支払いで困った場面に直面している人に向けて、チップを支払うべき場面がどんな時なのか、また、それぞれの場面で相場はいくらなのか?について解説します!
Contents
そもそもチップ文化って何なの?
元々チップというのは、いいサービスの対価として払われるべきものでした。
しかし、アメリカでは格差社会が激しく、職業によってはタダ同然の給料(税金で全て消える程度の給料)しかもらえないという厳しい現実があります。
私がアメリカ人の友人から聞いた話では、レストランのウェイトレスの時給は、なんと1時間2ドル!だそうです。
そんな少ない給料では家族を養うことはもちろん、普通の生活をすることもできないため、私たちが思う以上に、彼らにとってチップの受け取りは、死活問題になる程重要なものなのです。
ネットで見たのですが、一部のアメリカ人は、「それは彼らの問題であって、なぜ自分が彼らのためにチップを払わなければいけないのか分からない。生活が厳しいのであれば、従業員全員でボイコットしてオーナーに給料を上げてもらうべきだ。それが無理なら、そんな職業には就かずに、スキルアップしてもっといい仕事に就くべきだ。」と考える人はいるようです。
しかし、個人的には、賃金改善問題はオーナーだけではなく、政府も絡む問題ではないかと思いますし、お金がなければ大学や専門学校等でスキルアップして他の職業に就くことも難しい事なのではないかと思います。
実はチップの文化というのは、アメリカ社会の闇が隠れた暗い文化だと言えるでしょう。
チップを支払うべき場面ってどこ?
レストラン又はカフェ
テイクアウトのレストランの場合は、テーブルサービスがないため、チップを渡す必要はありませんが、テーブルサービスのあるレストラン又はカフェのスタッフへは、以下がチップの相場になります。
・いいサービスだった場合:お会計の18%
・あまり良くないサービスだった場合:お会計の15%
多くのレストランやカフェは、おすすめのチップ支払額がレシートの下の方に記載されているので、計算がめんどくさい方は、レシートに従うのもいいかもしれません。
ただし、あなたの担当ウェイトレスの対応があまりにも酷かった場合、チップは支払う必要はありませんし、支払わずに悪かったな、と感じる必要もありません。
具体的に何が悪かったのかお店の人に伝える事ができるなら、伝えた方がいいです。
(次にそのお店に来るお客さんのためにもなりますし、もしかしたら無料でデザート提供または割引などがあるかもしれません。(笑))
また、注意が必要なのですが、8人以上のグループになると、ほとんどのレストランではチップがお会計に含まれています。
そのため、チップの二重支払いにならないように、お会計をよく確認するようにしましょう。
ホテル
あなたのホテルの部屋を綺麗にしてくれるハウスキーパーのために、1日2ドル~5ドル部屋に置いて出掛けるようにしましょう。連泊する際も、毎日同じハウスキーパーとは限らないので、チップを毎日置いて外出するようにしましょう。
ルームサービスについては、5ドルが最小限のチップの相場になっていますが、お会計にチップが含まれている場合があるので、二重払いに気を付けて下さい。
ラスベガスに泊まる場合、ホテルにカジノがある事が多いですが、ここでもチップが必要になります。
勝ち負けに限らず、あなたのディーラーに1時間につき最低でも5ドル、又は掛け金の10%をチップとして渡します。ここでは、チップも現金ではなくカジノのチップ(casino token)で支払います。
カジノでは、無料でアルコールをくれるカクテルウェイトレスがいるのですが、彼女たちにもドリンク一杯につき1ドル(現金でもcasino tokenでも可)渡すようにしましょう。
その他は以下の通りです。
・スパサービスや出張ヘアセット:15%-20%
・コートを預かってくれるクローク:洋服1着につき1ドル
・ピザの宅配:10%
ベルボーイやコンシェルジュ
ベルボーイとは、ホテルなどで荷物を運んでくれる人のことです。
空港やホテルであなたの荷物を運んでくれたら、荷物一つにつき1ドルをその人に渡すようにしましょう。
もしもあなたの荷物が結構な重さであるとしたら、2ドルくらい渡すのがいいとされています。
バーテンダー
ハッピーアワーも含み、一杯につき1ドルをバーテンダーに渡すのが相場です。
お値段が高めのカクテルを注文した場合、それに伴って多めのチップ(15%くらい)を渡すといいでしょう。
タクシー
タクシードライバーには、通常、運賃の10%をチップとして支払います。(最小限のチップは、2ドル)
また、アメリカでは、一般人が自分の車を使って空いた時間で人を乗せるシェアリングタクシーのLyftやUberが多く利用されています。
アメリカに行った際にはとても使える便利なLyftやUberでも、アプリを通じてチップを払う事ができます。
払い方は、乗車後、運転手の評価をするのですが、その評価後にオプションとしてチップを支払う事ができます。
もちろん、降車時に直接現金でチップを渡しても構いません。
Uberなどの運転手によっては、水などの飲み物を用意してくれている方もいるので、そのようにとてもいいサービスをしてくれた運転手には、多めにチップを渡すといいでしょう。
下記がおすすめのチップの相場です。
・まあまあ良いサービスだった場合:10-15%
・普通だった場合:10%
Uber運転手もあなたの事を評価するので、悪い評価がついているがために今後のUber乗車を拒否されないためにも、チップを渡す事をお勧めします。
バレットパーキング
バレットパーキングとは、来客者が駐車に困る事なくスムーズに入店出来るようなサービスを提供している駐車場の事です。
アメリカの高級ホテルやレストランには、車で入口に到着すると係員の人が来て、鍵を預けるように言ってきます。
預けると、係員の人があなたの車を駐車し、帰る際にはあなたの車をちゃんと目の前まで運転して届けてくれます。
駐車場によっては料金が無料な所もありますし、有料の所もあります。
駐車料金が無料だった場合は5ドル程度、有料だった場合は1ドル~2ドル程度が相場です。
支払うタイミングは、最初でもいいですし、最後でも大丈夫です。
また、余談ですが、鍵を預けると、駐車チケットのような紙を渡されますので、その紙はなくさないように注意が必要です。
おわりに
今回の記事では、アメリカではどこで・どれくらいのチップを支払うべきなのかについて解説しました。
アメリカでは、レストラン・カフェ・ホテル・タクシーなど、様々な場面でチップを払う文化となっています。
クレジットカードが浸透しているアメリカなので、チップもクレジットカードで決済することができますが、アメリカに行く事になったら、ドル札を常にいくらか持つ事をおすすめします。
コメント